英語学習

医療系英語を学びたいなら

医学部、歯学部、薬学部、看護学部、、と学部を問わず、

医療系に進んだ人の中でも、英語が好きだったり、

英語を仕事に活かしてみたいという人も少なくないと思います!

ただ、英語が得意な人やTOEICの高スコアを持っている人でも、

医療系英語は独自に学習していないと中々身に付けられる機会は少ないと思います(@_@)

医療英語を学びたいなら、以下の2つのどちらかの受検を通した学習がおすすめです!

①日本医学英語検定試験

・エキスパート級(1級):面接試験(30分)、医学英語あるいは医学英語教育に関する業績の事前審査
・プロフェッショナル級(2級) :筆記試験(80分)、プレゼンテーション試験(口頭発表10分、質疑応答15分)
・応用級(3級): 筆記試験(90分)、リスニング試験(30分)
・基礎級(4級) :筆記試験(90分)

②医療英語認定試験(CBMS)

・CBMS Basic:リスニング30問(30分)、リーディング30問(30分)、合計60問(60分)
・CBMS Advanced:リスニング70問(60分)、リーディング70問(60分)、合計140問(120分)

①は主要都市の試験会場で試験を受ける必要があり、2級以上では実技もあるため少しハードルは高く感じます。。

これに対して、②は自宅からZoomでオンライン受検が出来ます!

私はコロナ禍ということもあり、①の受験が出来るかどうかも微妙だったため、

CBMS Basicを受験することにしました。

次回CBMSの受験体験を書いてみたいと思います。

↓↓ クリックが励みになりますヽ(^o^)丿

にほんブログ村 (☆薬・薬剤師部門)

にほんブログ村 (☆医療職部門)

英語学習

Podcastのススメ

無料で英語力向上を目指すために、、Podcastもおすすめです!

まだ使ったことのない方は、是非一度試されてみてください(^-^)

簡単3stepで、リスニングの教材が手に入ります!!

①Podcastアプリをダウンロード

※iphoneでない方も、Google podcastのアプリをダウンロードするだけ

②検索フォームで「英会話」「英語」など入力して、お気に入りを探す

③+定期購読のボタンを押す

ちなみに、私のお気に入りはこちらの3チャンネル*

*English News NHK World Japan

ー日本のニュースなので、固有名詞を知らずに戸惑うことがなく、純粋にリスニングに集中出来ます!

*台本なし英会話

ー日本人と外国人の2人で日本語、英語の両方で話していて、ラジオ感覚で楽しめます♪

*The Mindset Mentor

ーHow to本系が好きな方にはお勧めです。聴き取りやすいし、為になる感じです。

その他にも本当に沢山のチャンネルがあるので、お好みのものも見つかるはず*

ぜひ一度検索されてみてください~

↓↓ クリックが励みになりますヽ(^o^)丿

にほんブログ村 (☆薬・薬剤師部門)

にほんブログ村 (☆医療職部門)

英語学習

お勧めのオンライン英会話♪

今コロナもあり、留学や英会話スクールに行くことを諦めている人も少なくないと思います。。

そんな今こそお勧めなのが、オンライン英会話です(@^^)/

私が利用しているのは、レアジョブ英会話です!

https://www.rarejob.com/

実際利用していて、本当に良いシステムだと感じているので

3つのお勧めポイントを紹介してみたいと思います♪

①安い&効率的で、費用対効果は抜群!!

日常会話コースだけで、これだけ種類があります!

私は、一番上の月8回コースで、大体週に2回受講するようにしています(`・ω・´)

英会話スクールの費用、特にプライベートレッスンを比較すると破格ではないでしょうか⁈

そしてスクールの場合、通学時間や待ち時間もありますが、

オンラインの場合、好きな時間に予約してログインしてにすぐに受けられます!

②先生と受講時間、教材まで自由自在!!

先生の人気度が分かる☆の評価や先生のプロフィール、自己紹介音声を聞いて、

自分に合った先生が探せます♪

そして受講してみて良かったら、お気に入り登録!

時間は朝6時~深夜1時まで選べるので、

時間の無い人でも平日の出勤前や帰宅後に受けやすいと思います(^o^)丿

教材の一例だけでもこんな種類があります↓

ちなみに私のおすすめは、スモールトークとディスカッションです!

ある程度英語の基礎力があり、英会話力を磨きたい方には

特にディスカッションが向いていると思います*

③月1回(コースによっては2回)、無料で英会話力判定テストが受けられる!!

レアジョブのマイページにログインして、20分程度のスピーキングテストを受けるだけで、

毎月の英会話力の変化を確認することが出来ます!

自分のスピーキングレベルを測れる機会って、中々無いですよね^^

毎月のモチベーションアップにも繋がっている気がします!

何はともあれ、無料の体験レッスンもあるので、

気になる方は一度試されてみてはいかがでしょうか?

https://www.rarejob.com/experiences/trial/

↓↓ クリックが励みになりますヽ(^o^)丿

にほんブログ村 (☆薬・薬剤師部門)

にほんブログ村 (☆医療職部門)

英語学習

TOEIC810点の英語力は?

TOEICで810点を獲得したのは、大学4年生頃。

その後は就職して、会社でTOEIC IPテストを受ける機会が1回と

自身で1回公開テストを受けましたが、結果は800点と805点でした*

(この2回は試験前の対策は殆どしていません)

なので、TOEICの点数って、かなり正確にその人のレベルを表しているんだなあと実感しました(^^)/

ちなみに、TOEIC810点となると、

「英語ペラペラ?」

「字幕なしで分かるの?」

と聞かれることもよくありました。。

勿論答えはNoです(@_@)

私もTOEIC600点台の時には、800点を取れるようになった時、

英語力はどの位になっているんだろう?!と思うこともありました。

英会話力のレベルでいうと。。

オンライン英会話のレアジョブで計測出来るシステムがあるのですが、

そこでは、B1Highと出ました!

10段階中、上から4番目で、下記のようなレベルに当たります*

・旅行をして起こり得る事態に全て対応できる

・自身の興味のある話題について、文章を作ることができる

・経験や出来事について描写したり、簡単に意見を言うことができる

ちなみに、英語のドラマや映画は聴きとれることもあれば聴き取れないこともあり、字幕は欲しいです!!

いつも観るYoutuberのvlogなどは、殆ど聴き取れているかなと思います。

以上、TOEIC800点台の英語力について、私なりに振り返ってみました。

参考になれば幸いです(*^^)

↓↓ クリックが励みになりますヽ(^o^)丿

にほんブログ村 (☆薬・薬剤師部門)

にほんブログ村 (☆医療職部門)

英語学習

TOEIC810点取った勉強法!

正直、シンガポール留学から帰って、、英語熱は一旦急降下しました(-_-メ)

でもやっぱり自分は英語の勉強が好きだと感じたし、

就活を前にして、TOEICの点数をもう少し伸ばしたいと思い、再受験を決めました!

これまで、680→730ときたので、次は800点台に乗りたい!と思いました^^

2回目同様、新たにテキストを購入。

休みの期間を使って、1日7時間×2週間弱位やりました。

結果は、810点でしたヽ(^o^)丿

ギリギリ目標達成です!

もう少しいけたような気もしたのですが、やっぱり800点後半の壁は分厚い気がします。。

3回目の勉強法で良かったと思う点は、2つです!

①良いテキスト1冊に絞りそれを徹底的にやりこむこと

②ディクテーションの徹底

ちなみにその時使ったテキストはこちらです↓

(短期集中で無駄なく800点を取りたい方!お勧めです!)

https://www.seibidoshuppan.co.jp/product/9784415223681/

↓↓ クリックが励みになりますヽ(^o^)丿

にほんブログ村 (☆薬・薬剤師部門)

にほんブログ村 (☆医療職部門)

英語学習

波乱万丈。。シンガポール留学

1回目のアメリカでの研修で、短期間でも英語力をぐっと上げられるという実感と、

現地で海外の人と交流する魅力を知った私。

春休みを利用して、シンガポールに2週間の語学研修へ行くことにしました(*”*)

憧れのあったアメリカやカナダなども迷いましたが、

2週間しかなく旅費や移動時間が勿体ない!と思っている中、

シンガポールも英語が共通語であり、7時間程度のフライトで費用も抑えられることを知りました*

シングリッシュと呼ばれる発音は少し不安でしたが、

朝から夕方まで語学学校のクラスを最大限とるため、現地の人との交流はあまりない点と

先生は綺麗な英語ということで、シンガポールに決めました!

ここから波乱万丈だった2週間を振り返ります( ;∀;)

着いて、、

空港から寮まで迎えのタクシーが来てくれました。

そして寮につき、、ビックリ。。

建物や内装が古くて汚くて、狭い3人の相部屋でした(p_-)

セキュリティ面も衛生面も疑問。。

絶対に虫とかダニとかいそうな二段ベット。。

初日からガーン、、暮らしていけるか、眠れるか、、不安になりました。。

ルームメイトが居て、近くのフードマーケットの屋台に連れて行ってくれました!

気を取り直して、そこで買ったチャーハンを部屋で開けると。。

長~い針金が混入していました( ;∀;)

味もあまり美味しくないし、なんだか衛生面も不安になり、

その後の滞在中もあまり食事が喉を通りませんでした;;

食べることが何より好きな私なのに、、2週間の滞在で3㎏位痩せれました!

ちなみに、コンビニで安全そうなものを買って食べていました(-_-メ)

語学学校ではまずクラス分けのテストがあり、私は上から2番目のクラスになりました!

…が、本当に私のレベルはここなの?!という位、

何かのお題に対してディスカッション→発表の流れの繰り返しの中で、

周りのレベルが高すぎて、、ディスカッションに付いていけませんでした(@_@)

クラスの変更を申し出て、1つ下のクラスに行くと、今度は日本人もちらほら。

そして、内容はテキストメインで何だか喋りに来たのに勿体ないなあという感じでした。

2つ目と3つ目のクラスの差が大きすぎる!!間を作ってくれ!!と思ってしまいました(‘_’)

まあ、せっかく来たのです。

3つ目のクラスでも学びがあるように、頑張りました。

土日にはルームメイトと観光もしました*

(ちなみに観光地は比較的綺麗だったり、レストランの食事も美味しかったです;;)

でも、、シンガポールはとにかく暑い!!(気持ち悪くなる位でした)

そして部屋の中は寒すぎる!!(温度差に毎日風邪をひきそうでした)

そしてトイレが汚すぎる!!(アメリカよりも、、気になりました、、)

…と、どうしても、現地での生活に慣れることが出来ず、、

早く帰りたい、、と思ってしまいました( ;∀;)

案の定、ベッドで?何かに刺されて痒いし、

シャワーやトイレも汚いので、毎回綺麗にしたり便座シートを持参して気も抜けない日々でした。

そして、帰国前日の夜。

原因不明の高熱にうなされます。初めて40度近く出ました。。

そして、帰国当日の朝、ルームメイトに起こされ、

フライト間に合うの?!と言われ、はっ!!!!!!どうしよう( ;∀;)

幸いルームメイトがタクシーを呼んでくれて、なんとかフライトに間に合いました( ;∀;)

そして飛行機に乗り、安心すると、、

また体調不良で寒気と高熱による倦怠感、吐き気。。。

CAさんがお水をくれたり、飴をくれたりしました.。o○地獄のフライトでした;;

後にも先にもあそこまで苦しんだことはない気がします。。

無事に家に帰りついた時には、もうへとへとで、数日後に近くの病院で点滴を打ってもらいました。。

デング熱が何かだったのかなあとも思います。。

とにかく、気候面でもその他の環境面でも

私には向いてない国を選んでしまった。。という感じです(@_@)

留学を考えている方は、多少金額や移動時間が気になっても、

本当に自分が好きな国や憧れのある国、衛生面などの不安が少ない場所を選ぶことをお勧めします;;

↓↓ クリックが励みになりますヽ(^o^)丿

にほんブログ村 (☆薬・薬剤師部門)

にほんブログ村 (☆医療職部門)

英語学習

2週間の留学は意味がない?!

大学在学中、2回短期留学しました!

といっても、それぞれ2週間の超短期です(´・ω・)

文系学部ではある程度単位をまとめて取って、数か月留学するとかも聞いたことはありますが、、

薬学部ではチャンスは春休みの2~3週間位かと思います!(研究室によっては、夏休みも!)

2週間というと、旅費や移動時間を考えると。。

費用対効果はちょっと疑わしいですよね(-_-メ)

そもそも1回目は大学の研修プログラムでアメリカの薬局や病院、薬学部をまわるような内容で、

英語学習が目的ではありませんでした。

2週間で内1週間超はホームステイ、残りの数日はホテルステイ。

この時、私の英語力はTOEIC700前後でしたが、英会話の経験は殆どありません。

それでも、現地の学生との交流やホストファミリーとの生活の中で、

積極的に英語を話すようにしてみました(*^^*)

実感としては、大体TOEIC700前後あれば、最低限言いたいことは言えるかなと思います。

勿論知らない単語は確認したりして。

そして、そのまま1年位生活していれば結構喋れるようになるんじゃないか?!という感覚がありました!

英語がぱっと口に出やすくなるように感じ始めていたからです(^_-)

なので、2週間程度の留学であっても、ある程度英語の基礎力があり(最低英検2級、TOEIC700前後)、

積極的に話す、聞く、現地の方との交流の機会を設けられるなら、意味はあると感じました(^o^)丿

ちなみに2回目は、自分で語学学校を調べて、シンガポールに短期留学しました!

何故シンガポールかというと、2週間のためにアメリカやカナダまで行く時間や費用が勿体なく感じたからです。。

結果的に、シンガポールを選んだことは、、

少しだけ後悔しました(‘_’)

次回シンガポールでの語学学校の日々を書いてみたいと思います*

↓↓ クリックが励みになりますヽ(^o^)丿

にほんブログ村 (☆薬・薬剤師部門)

にほんブログ村 (☆医療職部門)

英語学習

リベンジに燃えたTOEIC

初めてのTOEICで、時間配分を間違え、

終盤の長文読解に入った所で、会場の時計を見て、心臓バクバク(@_@)

結果は、思ったよりは悪くない680点でしたが、

時間配分や試験の流れも理解した上で

リベンジしてみたい!と思いました!

早速、次回のTOEICを予約!

近くの本屋さんで、TOEIC本を探してみました(`・ω・´)

後から振り返ると、こういう時間ってある意味幸せですよね。

本屋さんで、自分の目指す分野の本を探して、

新しいテキストを開いて頑張るぞ~!となれる時♪

ちなみに、この時は「730点突破!」などと書いた2~3週間完了型テキストと

有名な「金のフレーズ」単語帳を購入しました(^^)/

680点から点数を上げるとしたら、730点辺りが妥当なのかなと思ったのと、中身を見て進めやすそうなものを選びました。

受験前、実際にはテキストをギリギリ1周。

単語帳までは出来なかったです;;

でもテキストを1冊すれば、とりあえずTOEICの設問の流れや

時間配分はある程度慣れることが出来ました☆

ただ…

初めての公開テストなので、試験会場までの道のりや持ち物確認など

ドキドキ(@_@)

会場につくと、テキストを広げたり、リスニングの勉強をしている賢そうな人たちが沢山居て、大学受験のような緊張感。。(‘_’)

でも不思議と試験が始まると、アドレナリンが出て?

集中することが出来ました!

微妙な問題も悩まずに、とりあえず最後まで解いて

後で悩もう!精神で進めると、長文読解までたどり着くことが出来ました(^_-)

※ただ、この時も最後の数問以上は塗り絵だったと思います。

この時の結果が、730点でしたヽ(^o^)丿

対策期間は、2週間位だったと思います。

テキストを1周しただけなので、新たなフレーズや単語は正直増やせていません。

主にリスニングの出題形式に慣れたことと、他の問題の時間配分を身につけられたことが+50点に繋がった感じでした!

なので、大体センター試験9割前後や英検2級以上の人は、

TOEIC形式に慣れて、スピードを意識すると割と簡単に700点の壁は越えられると思います。

今後はTOEIC800点を越えた際の勉強法や、

アメリカ、シンガポールの短期語学研修について

書いていければと思っています.。o○

↓↓ クリックが励みになりますヽ(^o^)丿

にほんブログ村 (☆薬・薬剤師部門)

にほんブログ村 (☆医療職部門)

英語学習

初めてのTOEIC

初めてのTOEICは大学1年生の時、

英語のクラス分けのために、全員で受けるTOEIC IPテストでした^^

ちなみにIPテストは、大学などが団体受験の際に使うもので、

公開テストとの違いは、試験内容が過去問の再利用という点と

結果が公式認定証ではなく、スコアレポートで出ると言う点があります!

その時はクラス分けのマーク式のテストとしか聞いておらず、

TOEICの存在も詳しく知らなかったため、対策はせず普通に受験しました*

初めて受けた感想は、、

「時間がない!!!

これって最後まで解ける人居るの?!」(@_@)

センター試験みたいな気持ちで解き進めていたら、

終盤の長文読解、、読む時間が全然無い!!となりました…

初めてのTOEIC。

結果は、680点でした。

ちなみに、当時の英語力としては、高校時代英語は好きな科目で、センター英語は大体8割5分~9割の得点率でした。

最後まで解けなくて、ちょっと悔しかった

初めてのTOEICの思い出でした(-_-メ)

…初めから対策無しで、解き終われる人居るのかなあ…

↓↓ クリックが励みになりますヽ(^o^)丿

にほんブログ村 (☆薬・薬剤師部門)

にほんブログ村 (☆医療職部門)

英語学習 · 薬剤師

薬剤師に英語は必要?

タイトルの答えは、

「必須ではないが、出来て損なし!」だと思います*

例えば、薬学部卒業後、製薬企業等への就職を目指す場合、

英語力は間違いなくプラスに働きます(`・ω・´)!

ちなみにこの時評価されやすいのは、圧倒的にTOEICの点数です!

会社によっては具体的に、「何点以上」と区切っているところもありました。

大体730点以上あるとボーダーラインを越えているかなという印象でした*

私はこの頃の最高得点が810点でしたが、面接の時などに、

「すごいね。どうやって勉強したの?」

などと興味を持ってもらえることが多く、強身になっていると実感できました(*^-^*)

正直、文系学部の方たちからすると、800点以上はざらにいると思いますが、

やはり薬学部で自主的にTOEIC対策をして取った点数となると

努力出来ることの一つのアピールにはなると思います( ..)φ

ちなみに、実際に英語を使う機会などあるのかな?と少し半信半疑でしたが、

CROにCRAとして入社後、海外の依頼者のプロジェクトに入るタイミングもあり、

実際にメールや報告書などで英語対応が必要となり、活かすことが出来ました(^^)/

その他の、英語での電話対応やテレビ会議での通訳などは

海外の大学出身者や帰国子女の通訳者がプロジェクト毎に付き、対応してくれます。

…なので、英語が好きで勉強したけど、発音に自信もないし、

実際に仕事に活かしたいと思うのはおこがましいレベルだ。。

と諦めなくても、ある程度の英語力があれば、そのある程度の英語力でも活かせる仕事はいくらでもあると思います!

ちなみに、薬剤師になる場合でも、海外の論文を読んだり、書いたりするような、

学術的な仕事内容がある職場では、勿論活かすことが出来ます。

その他であれば、海外の患者さんの対応が必要なケースだと思いますが、

この場合はTOEICのようなビジネス英語のみでなく、

医療英単語や実際に会話する際の発音なども身につけておく必要があるので難しいかとは思います(p_-)

英語での服薬指導となると、中途半端に誤った形で伝わってしまうのも怖いですよね;;

そこで!医療英語を学んでみたいという気持ちになり、

見つけたのが、CBMS医療英語ラーニングプログラムでした(^_-)

https://cbms.jp/

今後、TOEICやCBMSの学習について書いてみたいと思います*

↓↓ クリックが励みになりますヽ(^o^)丿

にほんブログ村 (☆薬・薬剤師部門)

にほんブログ村 (☆医療職部門)